カジュアルゲームなどで一位の実績らしい。
というわけで、暇を見てブログ記事の投稿などをやっておりますが・・
さきほど、「精神年齢診断」というアプリをインストールしてやってみました。
なんとなくアプリストアのサイトを眺めていたら目に入ったゲームです。お茶飲んでいる和風の少女キャラみたいなのが目に入ったのですが・・
ただ、それだけでなんとなくインストールしてみましたが・・
ゲームもあるけど、基本は診断なのだろうなという感じで・・
その診断もいろいろあるのですが、自分は「スクールカースト診断」というのをやってみました。
で、中間くらいの診断だった・・
まあ、そんないろいろやってみたくなるようなアプリです。こちらはゲームという感じではなく診断か占いかそのあたりのカテゴリーに入ると思いますが・・ わりと人気があるアプリの様です。
もう一つ、「空気読み診断」というのをやってみました。
いろいろ答えて診断されたのは空気読み度は55%ということでした。
やや、アンケートっぽい感じですが・・ こういうのやりたがるのかもしれないな・・ とは思いました。
わりといろいろ考えられたアプリだなと思いました。
診断結果が出るまでの間に広告動画が入るのですが・・ よく考えられている・・ そう思いました。
DL数が増えてくるとそんなところの収益が結構なのだろうなと・・ 憧れを抱くというか・・ いろいろいいなと思うわけです。
で、このアプリの説明文に「新着カジュアルゲーム1位の実績あり!!」「カジュアルゲーム無料1位の実績あり!!」というPRのような文があって・・
別にロゴパズルのゲームがあるのですよ・・ まあ、やってみればわかるのだろうけど・・
お茶飲んでいる女性の絵のヘッダー部分をドラッグしながらパズルで組み込むみたいな感じのゲームがあるのですよ。
で、時間も計測されるのですが・・
まあ、いたってシンプルなゲームですが・・
一位になったゲームということです。
すごい事だなと思いますけどね。
こういうのをスマホでやる人って結構多いのだろうと思ったわけです。スマホってお手軽な感じがあるので、どうしても込み入ったRPGやシミュレーションなどはプレステやPCでやったほうが・・ みたいになるのだろうと・・
お手軽に暇つぶしが出来るというのがスマホの良いところだと思います。何かの待ち時間とか通勤中の電車やバスの中とか・・
シンプルなアプリでもデザインするのは大変なのだろうなと思います。プログラムや絵とか・・
ブログ書くのもわりと忍耐が要りますが・・
アプリをデザインするのも大変なことだと思いますけどね。
自分も時間があったらやってみたいのですが・・
時間もお金もないときて・・
で、このあたりの診断がらみのアプリってゲームとからめているのが他にもあったりしますね・・ 放置とか育成とか・・ そのあたりと・・
アプリ制作を念頭において見ていくと、いろいろ勉強になると思います。
まあ、普通・・ アプリなど作らないというか・・ 作らない人の方がずっと多いのですが・・
まあ、作っても・・ おびただしいほどの爆死という感じで・・
そんなレッドオーシャンで一位になるって・・ すごいなと・・
そんな話をしたところで・・
いずれにしろ手軽に楽しめるのってこんなアプリなのだろうなと思ったりしました。
というわけで。