市長になってという設定。
というわけで、またブログ記事を上げようと思いましてね。
今日は「放置シティ ~のんびり街づくりゲーム~」というアプリをやってみました。
これもタイトルにあるように放置ゲームということです。
まあ、GooglePlayを見ていたら、なんとなく目に付いたのでインストールしてやってみました。
これも最初はamazonのアプリストアを覗いてみたのですが、そちらにはなかったです。
やっぱりGooglePlayってなんでもあるなと・・ そんなことを思うわけですが・・
まあ、自分が作ったやつもあるくらいでですからね・・
爆死みたいな感じでいまもさらされていますが・・
で、話を戻しましてこの「放置シティ」ですが、さきほどちまちまとやってみました。
自分的にはこのカチっとしたデザインが結構好きですね、デザインがまとまっているとゲーム全体がまとまっている感じがしますね。
ゲームの操作などはいたってシンプルな感じです。
こつこつ何かを築き上げていきたいような人には向いているゲームだと思います。
放置ゲームの要素もあると思いますが、基本はシミュレーションゲームだと思います。
住宅を建てて街の人口を増やしたり、商業施設を建てて税収を増やしたりといった感じなので・・
やっていておもしろいですよ。
で、放置しておくとそのうちに街が大きくなっていく感じです。
税収もあってお金が増えたり、建物を建てる土地が増えたりして・・
フェスなどもあって・・ 風船やら気球やらがランダムに上昇してくるのですが・・ それをタップしてお金を得るみたいな・・ そんなのもありますね。
いずれにしろ建物を建設して放っておくと街が大きなるやつです。スマホなどではこんなゲームがやり易いのだろうと思ったりします。
学生などはいいのかな・・ なんて思ったりしましたが・・ 授業を終えて休憩になってスマホを覗いたら街が大きくなっていたみたいなね。
街も市長の家も大きくなるみたいなね。
で、チケットというのがあるのですが、適度に動画を見るような仕様というかデザインになっています。
なんか広告が結構凝っているなとは思いましたけど・・ ゲーム好きに向けた広告を表示させるみたいで・・ ゲームアプリの広告とかね・・ あれはどこと提携しているのだろう・・ などと思ってしまいましたが・・
まあ、そんなわけでリンク貼っておきますわ。



