「にゃんこ大戦争は4200万ダウンロード達成!」ということですごい事になっているのだなと思いました。
【それぞれのレビュー評価】(ページ作成時点)
AppStore: | ![]() ![]() ![]() |
GooglePlay: | ![]() ![]() ![]() |
というわけですねブログを書くわけですけれども・・
今回は【にゃんこ大戦争】を記事にしたいと思います。
以前、『【GO!GO!ネコホッピング】のアプリ』という記事を書いたのですが・・
今回はそのシリーズの本家になるアプリですね。
大変人気のアプリということで・・
このサイトで【GO!GO!ネコホッピング】の記事を書いた時になんとなく反響があったので・・
アクセス数などを見るとなんとなくいつもよりあったので・・
何故だろうと思っていたのですが・・
本家のアプリがかなりの人気だということが最近わかってきて・・
ああ、そういうことなのかと・・
いまさらというか・・
すごい事になっているのだなと・・ そう思いました・・
まあ、以前書いた【GO!GO!ネコホッピング】の記事ですがブログカード貼ってみますのでよろしければどうぞ。
で、【にゃんこ大戦争】ですが・・
さきほどまでスマホでやっていました・・
自分の場合このゲームはじわじわハマって来る感じがありましたね。
このゲームはGooglePlayではミニゲームという括りになっていますが・・
なんというゲームジャンルなのかよくわからなかったのでウィキペディアで調べてみたら・・
「キモかわにゃんこゲーム」という感じで書いてありました・・
ちょっと前に「おそ松さん」のアプリを記事にした時にこんな感じのゲームをやった記憶があるのですが・・
あの時のゲームって「にゃんこ大戦争」がベースなのかな・・ などと思ってしまいました・・
もうすでに6周年ということですが新しいタイプのゲームだなと思いながらPLAYしていました・・
なんか凄い人気で衰え知らずみたいで・・
2019年4月時点で4300万のダウンロードらしい・・
凄すぎないか・・ そんな事を思いました・・
まあ、簡単操作ではあるのですが・・
バランス良く計算された奥深いゲームだなと思いました・・
キャラクターも数多くて簡素な感じではありますがとてもユーモアがあるというか・・
いずれにしろゲームをやってみればじわじわ来るおもしろさがわかると思います。
基本は味方キャラを出陣させて敵と戦闘して城を壊滅させて勝利というパターンですが・・
始まりは九州地方からで長崎から始まるのですが・・
ぐるりと周って福岡でボスキャラみたいなカバみたいなのが出てくるのですが・・
最初はこれがとても強く感じた・・
まあ、課金でいろんなアイテムを手に入れれば有利になるので先に進むのも早いのでしょうが・・
やっぱり課金なしでやらないと面白みがわからないのかもしれない・・
そのあたりは人生と同じというかね・・
365歩のマーチじゃないけど、三歩進んで二歩下がるみたいなノリだろうなと思います。
ガチャも最初からはないのですが・・ 戦闘を繰り返して面をクリアして途中から出来るようになります。
まあ、いろいろ楽しむ要素はありますね・・ いまのゲームってイベントとかも当たり前のようにありますからね・・
キャラのネコもキモかわという感じでユーモアありますけど、この簡素な感じって少人数で作ったからだとかで・・
このゲームの開発会社は「ポノス」というらしいですけど・・ 最初の開発当時、会社の社員が9人だけだったみたいで・・
そのうちこのゲームの開発スタッフはプロデューサーとデザイナーとプログラマーの3人だけだったらしい・・
で、これ以上の人出がかけられないのでキャラクターデザインは「誰でも描けそうな」単純な感じにしたみたいです・・
まあ、このあたりの話はウィキペディアにあった話なんですけど・・
そのまま引用するのもなんだなあ・・ と思って書いてみました・・
2010年最初の開発当時はiアプリ版だったらしいけど・・
2010年ってそんなに前ではないですからね・・ まだ10年たってないですから・・
それが4300万ダウンロードって・・ それどんなあれなんだと・・
3人で・・
今は何人か知らないけど・・
アプリって当たると大きい世界ですからね・・
かなりのレッドオーシャンではあるけれど・・
まあ、ソフトウェア開発ってちゃんとした公的な仕事は相当人出が足りない世界で、高給取りもたくさんいますが・・
ゲームアプリとかって少し作れるくらいでは踏んだり蹴ったりで・・
とても生活なんてしていけませんからね・・
だって収入が基本的に広告ですから・・
広告って・・ もしかしたらブログでアフェリエイトやったほうがましではないか・・ などと思ってしまいますが・・
だからゲームって好きな事を勝手にやっているだけだから基本0円みたいな世界で・・
価格破壊もいいところで・・ 0円の世界ですからね・・
だけど4300万などのダウンロードになってしまうと・・
それはすごい事になっているだろうと・・
そう思うわけです・・
人生も金だけではない・・
このゲームはお金がメインゲージみたいになっていますが・・
冒頭のちょっと意味不明な文章に「おニャン子クラブ」とか出てきてしまい・・
作った人は年代が近いのかもしれないと思いましたが・・
それぞれがいろんな人生を送っているわけですね・・
にゃんこ大戦争のグッズ。
とりあえずおすすめグッズのリンクを貼っておこうかなと思います。
このゲームもグッズの数は相当ありますけれども・・
とりあえず一つだけ貼っておきます。
それぞれ好きなの選んでみてね。