ブログのテーマを変えてみました。
というわけでですね、久々の投稿になってしまいました。
今回、ちょっとこのブログのテーマを変えてみたので、その投稿具合というか・・
Twitterなどにちゃんとポスティングされるかどうかのテストを含めましてブログ投稿をしたいと思います。
ちなみにブログのテーマって何? という方もいらっしゃるかと思いますが・・
WordPressの話です、ワードプレスって基本的にテーマという大本の仕様というかデザインみたいなものがあるのですが、それを変更したっていうだけの話です。
このブログ「APP CASE」(アプケース)という名なのですが・・ 今回でテーマの変更は3回目になるかなと・・
今回は「Luxeritas」というテーマから「cocoon」というテーマに変更しました。
どちらも無料なのですが、無料でこんないいのがあるのか・・ と思わせるようなテーマです。
Luxeritasは早いで有名です・・ 界隈では・・ cocoonも相当早いですが・・
cocoonはもう一つのブログで「Gameろばろば」というほとんど更新されない死んでいるようなブログがあるのですが、そちらでも使わせてもらってます。
そちらのブログはcocoonをなんやかんやカスタマイズしながらやってみて・・
使ってみてすごく良く出来たテーマだなと思って・・ なんかアフター的なフォローもやってらっしゃるようで・・
Q&A的なことが問題解決に繋がり安いなと思ったりして・・
デザインもカスタマイズしやすいので・・
こちらのブログ(アプケース)も思い切ってテーマ変更してみました。
まだカスタマイズをある程度すませただけなので、微調整はあとあとやろうかと思っています。
テーマ変更するのってなんやかんや大変なのですが・・ 何故そこに踏み切ったかと言えば・・
Googleアドセンスからなんとなくメールが来まして・・
Googleから来るメールって少しドキっとするのですが・・
まあ、その話は後程ということにして・・
今回、アドセンスからメールが来たのは・・ パンくずリストのあたりでエラーが出ているという内容でした。
itemがうんちゃらとかそんなやつなんですが・・ 思い当たる人はすぐにわかるかと思います。
で、そのエラーはどうもHTMLのコードの様なのですが・・
自分がうんちゃらという感じではなく・・ テーマ側のエラーの様なので・・
直しにくいなと思って・・
で、Googleの場合そういうの放っておくと・・ 突然広告の制限がかかったりするのでわりと怖いわけですよ・・
GooglePlayでアプリ削除された経験とかあるので・・
まあ、そんなわけで・・ アドセンスではなくてAdMobの話に移るのですが・・
AdMobって同じGoogle傘下の広告のやつです、スマホとかのモバイルのやつですが・・
アプリを作ったことがある人は広告とか実装するだろうから知っていると思いますが・・
話をさかのぼって行くと、AdMobより前にGoogle Play Consoleから警告の様なメールが来て・・
自分としてはほとんど身に覚えのないないような感じがしたのですが・・
そのまま放っておいたら結果的にアプリを削除されてしまって・・
泣きが入るような感じになってしまい・・
アプリを64bit対応しろという話と、プライバシーポリシーの文章を上げろという内容なのだけど・・
自分としてはプライバシーポリシーのほうがいまいちよくわからなかった感じで・・
まあ、アプリ削除されても仕方ねえわな・・ などと思っていたのですが・・
鬼のGoogleはそれでは終わらない・・ 追加制限をしてくるという・・
それがAdMobの広告を制限するというやつで・・
このあたりの話はあまりしてはいけないのかもしれないが・・
まあ、体験談として・・ アプリで警告受けた個人のデベロッパーなどは相当いるだろうから・・
そんな情報は山ほどあがっている・・
で、結局新しいアプリを作成していたのですがテスト広告が出てこないので・・
なんか変だなと思っていたら・・
次の日あたりにAdMobからアプリに広告の制限がかかっています、みたいなメールが来て・・
Googleの要求は前に上げたアプリを修正して他の問題も対応した状態で再度アプリをアップロードしなければ・・
制限やめねえぞ、みたいな感じで・・
鬼か・・
一度捨てたアプリを・・
で、結局なんやかんやAndroidでアプリ開発できないところまで追い込まれて・・
自分は警告から半年以上たってから以前のアプリを修正してアップロードをしました・・
正直なところGooglePlayってアップロードするのが大変というか出来ないこともままあるので・・
鍵の関係とかでね・・ Unityでアプリをリリースした人ならばわかると思いますが・・
自分の一度捨てたアプリはおそらくアップロードできないだろうな・・ と思っていました・・
運よく鍵のファイルは保存してあったのでそのパスワードでUnityのビルドを通す事ができましたけれども・・
まあ、そんなわけで・・ Googleに削除されたアプリですが・・
いまアップされてGooglePlayにあります。
これなんですが・・

検索にも引っ掛からないどこか・・ ネット上のどこかにあるようです・・
で、自分は何が言いたいのかと言えば・・
Googleアドセンスのエラーメールなどを放っておいたら後に大変な事になるのではないかと・・
広告制限とかね・・
まあ、そんなこんなでテーマを変えたという部分はあるのですが・・
ちなみに・・ 話戻りますが・・
さっきのアプリの件で・・
新しいアプリ作ってアップしなきゃダメかなと思って出来たアプリがあって・・
まだリリースしていないのですが・・
YouTubeにPR動画だけはアップしたのでよろしければ見てね。
りんかちゃんのタップゲームというアプリ名にしてみました・・
クイズとかつけてみました・・
もう出来上がってはいるのですが・・
はたしてGooglePlayにちゃんとリリース出来るかどうか・・
あれだけGoogleにボコボコにされて・・
リリース出来たら追々ブログ投稿とかで紹介したいと思っています。
では、以上。